渡嘉敷遠征が決まって
激しくドキがムネムネしていたのにも関わらず・・・
朝からこんな状態(´;ω;`)
激しすぎる雨と風に
Fishing barometerは半減して
行くのをやめようと話が進んだが
渡嘉敷で俺を待っている50UPのことを考えると
120%まで一気に上昇
というのは嘘で
せっかくの休みだから行くしかないということになって行ってきました
観光客も結構いたんですが、せっかくの沖縄旅行なのに残念です。。
沖も結構荒れてて船がドッパーンって打ち付けられる感じ(゚д゚lll)
はじめての渡嘉敷
いい感じの水路があって魚の気配がムンムンします
楽しそうな島ですね〜☆
あそこらへんに
ルアーでも通してみたいな〜なんて考えてたら一文字に渡してくれる旅館のお迎えが
いざ一文字へ
到着してもまだ降り止まぬ雨・・・・
しかーし
今までいい釣果を出しているのは雨の日
びしょ濡れになりながら少しだけ期待しながら
撒き撒きすると
ウジャウジャと餌取りたちが集まってきて
その下にはデカイ影が
しかもドンドン増えてきて
何回か撒いたころには
50UPのトカジャーとかイスズミが水面近くまで浮いて来て
その光景に見とれて竿が出せないほど感動しました
さすが離島
ポテンシャルは果てしないです。。
雨だったのでなかなか写真が撮れなかったのですが
本当にビックリするくらいの活性
早速
全誘導で
アタリの棚を探って
だいたいの位置を確認
しかし
何回も餌取りに気づかれてしまい
アタリ棚まで届かない・・・
こうなったらこいつらをから退治してやると
餌取り釣り開始!!
餌取りはサイトで釣れるので
1投1匹で釣れるが 数が半端なく退治出来ない状態
作戦を色々変えてみて
なんとか攻略法を見つけ出し
送り込み成功
ドキドキ・・・
ドキドキ・・
そろそろ
アタルかな。。。。。
ズッキュュュューン!!
とラインがひったくられ
一気にバットからブチ曲がり!!!
右にはテトラの山((((;゚Д゚))))
ヌオオオオオオオオオオオ!!!
ハリス4号で余裕ぶっこいていたが
この引きはヤバイ((((;゚Д゚))))
いつもは座りっぱなしでやり取りをするんですが
立ち上がり
全身で勝負!
久しぶりの激闘にテンションMAX!!
ドラグを抑えてなんとかテトラを交わし
なんとか浮いてきたのは40UPのマット
お前かよ〜
トカジャーが釣りたかったので残念
気を取り直し
再び水深6Mへ
ラインの動きが止まったのですかさずフッキングぅぅぅぅぅ
意外と引いて浮いてきたのはエーグァー
エーグァーは私の大好物なので釣れて嬉しい外道
海が綺麗なので
得意のサイト掛けでエーグァーを釣るのは超簡単
エーグァーの数釣りいいんだけどせっかく来たので50UPに集中
もちろんデカイ奴らもサイトで掛けるつもりだが
ちょうど見えなくなるところで食ってくるので
浮きとラインだけでアタリをとらなくちゃいけなくて
スレている奴らをかけるのは困難
集中して餌を見ていると
60はあろうかと思われる
イスズミか尾長がありえない食い方をしているのが見えて
((((;゚Д゚))))こんな顔をしながら
その食い方の攻略法を考えてやってみる
スーーーーーーーーッと餌が同じ棚に到着
そろそろ・・・・食ってくる
と
超でかいのが食ってきたのが見えたので、すかさずフッキングをかますと
ギュイイイイイイイイイイイイインと
さっきよりもの凄いスピードでテトラにツッコミ
バチンッ!!!
と
飲まれ切れ(泣
正体も分からずめっちゃ悔しい(泣
1分くらい呆然として
気持ちを切り替えてラインを送り込む゚(゚´Д`゚)゚
ちょうど見なくなったころにまたもや
ギュイイイイイイイイイインンンンと猛ダッシュでフワッ
(-.-)
またラインを送り込むと
またもや猛ダッシュ!!
こいつはなんとか近くまで寄せてきて
イスズミと分かった時点で気を緩めた瞬間フワッ
でかかったけどまあいっかってな感じで
またラインを送り込む
とすぐに猛ダッシュ!!
本日一番の猛ダッシュに何もできなくて3秒でノックアウトいぇーい
連続バラシに凹むどころかメラメラと闘争心が湧きはじめ
雨なのに目から炎が出て頭から角が生えてきて
豪鬼みたいになって
もう人じゃなくなっている自分自身を先輩にバレないようにニコニコしながら
またラインを送り込む
同じタナでカラマン棒が妙な動きをしているので
すかさず鬼フッキング!!
バラシはもう限界なので
ガチガチのゴリゴリ巻き巻きで浮かしてくると
またもやマット君
そのうち
潮が変わり
アタリのタナが変わって来たので
裏のテトラ側に移動
先輩が先に入っていたので魚がたくさん集まっているが
集まっているのはほぼ真下
突っ込まれたら完全にアウトだが
今日は4号なのでゴリ巻き作戦
いきなりイラブチャーにひったくられたが難なくGET
エーグァーとかまたまたイラブチャーも難なくGET
透明度が凄すぎて釣りと言うより魚の鑑賞に近い状態で
ボーッと魚の動きを観察していると
ズババババババババババババババーン!
テトラの間を駆け回る凄い匹にどうしようもなくてプッチン(泣゚(゚´Д`゚)゚
深場のテトラ側をよーく見ていると
でかい影がウロウロしていて
いつもなら狙っているが
表側のトカジャーが気になってきてリベンジに挑んだが
細かいあたりに苦戦し続けてSTOP FISHING
迎えの船が来るギリギリまでやっていたので
大慌てで片して退散(;・∀・)
こんな感じで終了・・
細かいのじゃなくて
クーラーボックスに入りきれないくらいのデカイの釣りたい(*´д`*)
結構な数釣ったけど
トカジャーに惨敗でした・・・・・
いつか必ず懲らしめてやりたいです(`・ω・´)
帰ってから
海の恵みを食しながらも
瞼の裏には 50UPがウヨウヨうるあの光景
当分フトゥフトゥーした気持ちで過ごしそうです・・・・
夏の間には必ずリベンジ行ってきます☆
いろいろお世話してくれた先輩☆
楽しかったです☆ありがとうございました☆